2020.01.06
生活習慣病とは
あけましておめでとうございます🎍✨✨
今年もどうぞよろしくお願いします🐭
どんな新年をお過ごしでしたか?
クリニックにいらした際は、ぜひ聞かせてくださいね🙌
お雑煮やおせち、ミカン🍊などおいしいものを食べながら、
おうちでゆっくり過ごされた方も多いのではないでしょうか🏡
ですが、食べすぎや運動不足が続くと、
生活習慣病のリスクがぐっと上がってしまいます😨
今月は生活習慣病とはなにか、生活習慣病の予防法は、
の二本立てで紹介していきたいと思います。
生活習慣病とは
偏った食事や運動不足、飲酒・喫煙・ストレス…
などの生活習慣から引き起こされる病気の総称です。
では具体的にどのような疾患が引き起こされるのか見ていきましょう!
🏃♀️運動習慣不足🏃♀️
→糖尿病(成人型)、肥満、高脂血症、高血圧など
🍔食習慣🍔
→糖尿病(成人型)、肥満、高脂血症、
高尿酸血症、循環器病、大腸がん、歯周病など
🚬喫煙🚬
→肺扁平上皮がん、慢性気管支炎、肺気腫、循環器病、歯周病など
🍺飲酒🍻
→アルコール性肝疾患など
生活習慣病はサイレントキラーとも呼ばれ、
本人の気付かないうちに進行していくことがほとんどです。
次回、どのように生活習慣を気を付けていけばいいのか、見ていきましょう👀👏